更新情報
【2019年 発見乳がん症例の集計結果】
2019年、乳癌と診断された症例数は77例。乳腺針生検を施行して診断した他、マンモグラフィで明らかな悪性の石灰化病変を認めた症例、細胞診のみで紹介した症例もありました。 内訳は、有症状(しこりや違和感、疼痛、血性乳汁分泌…
続きを読む2019年10月、11月:乳癌発見件数
10、11月:乳癌の診断は14例。全例に乳腺針生検を施行して診断されました。そのうち、1例はclassII(良性)の結果でしたが、画像上悪性も考えられたため生検を施行して乳癌と診断。細胞診の限界、画像評価の大切さを改めて…
続きを読む2019年8、9月:乳癌発見件数
8、9月:乳癌の診断は14例。乳腺針生検の診断が12例、残りの2例は病院へ紹介してマンモトーム生検で診断、そのまま治療に移行されました。細胞診で「鑑別困難」な症例も3例ありました。 発見動機は、「しこりを自…
続きを読む10月12日(土)通常診療を行います。
10月12日(土曜日)は通常通りの診療を行う予定です。よろしくお願い致します。
続きを読む2019年7月:乳腺針生検の集計結果
乳腺針生検の件数も増えてきました。7月に施行した乳腺針生検は13例。乳癌の診断は7例。2例は良性増殖性病変、4例は良性という結果でした。穿刺吸引細胞診は乳腺・甲状腺を合わせるとだいぶ多くなってきたので、省略します・・・。…
続きを読む2019年6月の穿刺吸引細胞診、乳腺針生検の結果
6月は5例に乳癌を認めました。穿刺吸引細胞診は4例が乳癌、3例が鑑別困難でした。鑑別困難症例に対しては直ちに乳腺針生検を行い、1例が乳癌、2例が良性という結果でした。 乳腺針生検は、4例が乳癌で、2例が良性病変でした。 …
続きを読む2019年5月:穿刺吸引細胞診、乳腺針生検の集計結果
5月に診断した乳癌は5例。6例に乳腺針生検を施行して5例が乳癌で、発見動機は「検診異常」1例、「しこりを自覚」4例でした。 当クリニックでは、穿刺吸引細胞診、乳腺針生検を数多く施行しています。精査から診断・紹介まで極力短…
続きを読む2019年4月:穿刺吸引細胞診、乳腺針生検の集計結果
穿刺吸引細胞診は全症例中6例が乳癌。全てに乳腺針生検を施行して6例とも乳癌でした。発見動機は「しこりを自覚」4例、「当クリニックで偶発的に指摘」1例、「血性乳汁分泌」1例と様々でした。 また、マンモグラフィで明らかな悪性…
続きを読む【桜レディースクリニック】のブログもご参照ください。
乳腺・甲状腺疾患に関することが中心ですが、ちょっとした日常の出来事等も載せていきたいと思います。 【桜レディースクリニック】のブログ https://ameblo.jp/sakura-urawa-lc/ どうぞ、よろしく…
続きを読む2019年3月:穿刺吸引細胞診、乳腺針生検の集計結果
穿刺吸引細胞診は全症例中2例が乳癌。乳癌と思われた1例が良性の結果でしたが、画像との乖離を認めたため、乳腺針生検を施行して乳癌と診断しました。乳腺針生検は計6例に施行して3例が乳癌でした。発見動機は、「しこりを自覚」1例…
続きを読む