更新情報
2019年2月:穿刺吸引細胞診、乳腺生検の集計結果
穿刺吸引細胞診は全症例中1例が乳癌、2例が鑑別困難(生検で2例とも良性)という結果でした。乳腺針生検は4例に施行して2例が乳癌でした。ともにしこりを自覚して来院されました。 自己触診で乳房が気になる方、痛み…
続きを読む無事に開業2年目を迎えました。
無事に開業2年目を迎えることができました。 あっという間の1年でした。 これからも地域に根ざした医療を提供していきたいと思います。 今後ともよろしくお願い致します。 https://ameblo.jp/sakura-ur…
続きを読む2019年1月:穿刺吸引細胞診、乳腺針生検の集計結果
穿刺吸引細胞診は全症例中2例が乳癌、2例が鑑別困難(生検で1例は良性、1例は乳癌)という結果でした。乳腺針生検は12例に施行して6例が乳癌でした。6例のうち、明らかに乳癌と思われる3例に対しては、細胞診は行わず、そのまま…
続きを読む本年度さいたま市【乳がん検診】は3月9日までです
本年度のさいたま市【乳がん検診】は3月9日土曜日までです。当日、お電話または直接来院して頂いても直ぐに検診を受けることができますので、お気軽にお問い合わせ下さい。さいたま市のホームページにも【乳がん検診と乳腺セルフチェッ…
続きを読む【2018年 発見乳がん症例の集計結果】
2018年3月に開業して10ヶ月が過ぎました。昨年、乳癌と診断された症例数は48例。有症状(しこりや違和感、疼痛)で来院された方は34例、無症状(偶然発見&乳がん検診異常等)で発見された方は14例でした。無症状で発見され…
続きを読む11月:乳腺穿刺吸引細胞診、乳腺針生検の集計結果
11月の乳腺穿刺吸引細胞診:計40例 7例が乳癌。7例に乳腺針生検を施行。発見動機は「しこり自覚」:4例、「検診異常」:1例、「偶然発見」:2例でした。乳癌は増加傾向にあります。さいたま市や会社の乳がん検診で異常を指摘さ…
続きを読む10月:乳腺穿刺吸引細胞診、乳腺針生検の集計結果
乳腺穿刺吸引細胞診:計34例 7例が乳癌。5例に乳腺針生検を施行。発見動機は「しこり自覚」:5例、「検診異常」:2例でした。乳がん検診、症状の有る方、自費乳がん検診等、是非ご来院ください。
続きを読む9月:乳腺穿刺吸引細胞診の集計結果
9月の乳腺穿刺吸引細胞診:計29例 5例が乳癌。4例に乳腺針生検を施行。「しこりを自覚」:4例、「検診異常」:1例でした。検診異常で発見された方は細胞診もclassIIIで、乳腺針生検の結果も非浸潤性乳管癌(DCIS)で…
続きを読む10月は「ピンクリボン運動」が活発に。さいたま市「乳がん検診」を受けましょう。
10月は乳がんの啓発活動として「ピンクリボン運動」が様々なところで催されます。気になる方は参加してみてはいかがでしょうか?さいたま市「乳がん検診」は水曜日は女性医師も対応しております。
続きを読む埼玉メディカルセンター「乳腺合同カンファレンス」に参加
本日夜、埼玉メディカルセンター乳腺外科主催の「乳腺合同カンファレンス」に参加してきました。開業して半年、当クリニックの症例も発表してきました。様々な意見を頂き、大変有意義な時間でした。また、櫻井孝志先生、関大仁先生とも紹…
続きを読む