*当院の特徴
桜レディースクリニックは南浦和駅西口から徒歩2分、南浦和メディカルセンター3Fにあります。
当クリニックでは、【乳腺】【甲状腺】の保険診療(痛みやしこり等の症状がある方)及び自費診療(症状がない方の乳がん検診)、さいたま市【乳がん検診】(40歳以上)を行っております。乳腺・甲状腺疾患は女性に多い疾患です。
診療は、全て院長が問診、視触診、検査、結果説明を行っております。画像検査も、当日結果説明を行っています(穿刺による病理学的検査や採血の方及びさいたま市乳がん検診の方は除く)
【乳腺専門クリニックの特徴】
当クリニックで行った【乳がん検診】で2次精密検査が必要になった方は、乳腺超音波検査を行い、必要時【穿刺吸引細胞診】【乳腺針生検】も施行しています。精査から診断までの期間を短縮し、円滑な高次病院への紹介が可能です。
【甲状腺疾患】
バセドウ病や橋本病、甲状腺腫瘍術後の方の投薬、経過観察を行っています。また、甲状腺腫瘍に対して【穿刺吸引細胞診】も行っております。
【さいたま市乳がん検診】
当日、お電話、直接来院でもお受けできますので、「検診のはがき」と「保険証」をお持ち下さい。「デジタルマンモグラフィ検診施設」の認定を受けました。
平日、午後の受診をお勧めします。また、水曜日は、女性医師が対応しております。
【ミアテスト🄬】
早期発見・早期治療のための乳がんのリスク検査です。検査方法は「採血」です。画像に検出されない段階で乳がんに特異的な「マイクロRNA」を測定してリスク分類を行います。https://www.mirtel.co.jp/service/mir/ 詳細は下記「自費乳がん検診」をご覧ください。
気になることや不安なことがあればお気軽にお問い合わせ下さい。
院長以外は全て女性スタッフで対応しております。小さなお子様連れでも安心して受診いただけます。
*ご来院の際の注意点
当クリニックは、婦人科疾患・検診は行っておりません。予めご了承ください。
上半身のみ検査着に着替えていただきます。上下分かれた服装でご来院ください。
*診療時間
診療時間(予約優先) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ ※2 |
休 診 | ○ | ○ |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ ※2 |
休 診 | ○ ※1 |
休 診 |
毎月、初来院時は健康保険証をお持ちください。お支払い方法は現金のみとさせて頂いております。
当日の診療受付終了時間は午前11:30、午後17:30、土曜日11:30です。
※1 医師会検診業務のため15:00~18:00となります。
※2 女性医師による一般内科外来、乳がん検診、特定健診、女性のヘルスチェックも行っております(婦人科疾患・検診は行っておりません)。
**ネット予約**
当日1時間前まで枠が空いていれば予約可能です。院長、女性医師の選択も可能になりました。ご予約お待ちしております。
ネット予約システムの新規登録手順
「診療予約2020」にバージョンアップ
・当院では、時間帯予約制を採用しております。
・また、当日のお電話、直接ご来院頂いても診察致します(診療の順番はご予約の方を優先させて頂いております)。
・検査内容により順番が前後する場合がございます。予めご了承ください。
*アクセス
提携駐車場
【パークネット第1・2】

【南浦和メディカルセンター】の斜め向かいに2か所あります。青い看板が目印です。駐車証明書をお持ち下さい。
駐車料金を一部負担させて頂きます。予めご了承下さい。
https://www.shinmaywa.co.jp/parknet/search/detail_j10111.html
提携駐輪場
【レイクランド南浦和】

【南浦和メディカルセンター】の隣にあります。駐輪証明書をお持ち下さい。サービス券をお渡しします。
*医師紹介
*ごあいさつ
院長の関根 理(おさむ)です。
この度、ここ南浦和に開業することができました。
旧浦和市の仲町小学校、常盤中学校に通っていました。昔から住んでいらっしゃる方であれば聞き覚えのある学校かもしれません。乳がん検診とマンモグラフィの読影をしている浦和医師会メディカルセンターも仲町小学校の近くにあり、大変懐かしく感じています。以前から、慣れ親しんだ浦和で仕事がしたいと考え、大学を卒業してからもさいたま市大宮区にある自治医科大学附属さいたま(旧大宮)医療センターを希望して外科に入局致しました。育ててくれた地域に根差した医療がしたいという信念の元、小さなクリニックではありますが、患者さんの不安な気持ちに寄り添い、最善の医療を提供していきたいと考えております。よろしくお願い致します。

*経歴
1995年 | 獨協医科大学 卒業 |
---|---|
1995年 | 自治医科大学附属さいたま(旧大宮)医療センター ジュニアレジデント |
1997年 | 自治医科大学大学院 博士課程 |
2001年 | 同大学院 博士課程修了 医学博士(甲類) |
2001年 | 自治医科大学附属さいたま医療センター外科、関連病院で外科診療に従事 |
2005年 | 自治医科大学附属さいたま医療センター外科助教 乳腺・甲状腺疾患中心に従 事 |
2012年 | 愛知県マンモグラフィ講習会修了 A判定取得 |
2012年 | 博仁会共済病院 外科部長 |
2018年 | 桜レディースクリニック 開院 |
*資格
医学博士、外科専門医認定医、乳癌学会認定医、検診マンモグラフィ読影医、日本医師会認定産業医
浦和医師会(浦和区南区桜区緑区)の乳がん検診2次マンモグラフィ読影医です。
*非常勤医師
関根 かおり 内科・検診医 水曜日:さいたま市【乳がん検診】、特定健診、女性内科外来を担当しています。専門は呼吸器内科です。
*桜レディースクリニックからのお知らせ
2020~21年:年末年始の診療について
年末年始の診療について。12月28日月曜日は時短診療(午後3時:診療終了)を行います。午後2時30分まで受付を行います。12月29日火曜日~1月3日日曜日まで休診になります。年始は1月4日月曜日から通常診療を行います。よ…
続きを読む2020年インフルエンザワクチンは接種終了しました
【予約開始】9月28日(月)より 【接種対象及び期間】 *65歳以上の方、60~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器等に重度の障害を有する方 ➡令和2年10月5日~令和3年1月31日(終了) *13歳(中学生)以上の方 ➡令和…
続きを読む特定健診、女性のヘルスチェックの予約について
特定健診、女性のヘルスチェックを実施しておりますが、ご予約は月・火・水・金曜日の午前のみとさせていただきます。ネット、お電話でのご予約をお待ちしております。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。
続きを読む*桜レディースクリニックからのお知らせ
2020~21年:年末年始の診療について
年末年始の診療について。12月28日月曜日は時短診療(午後3時:診療終了)を行います。午後2時30分まで受付を行います。12月29日火曜日~1月3日日曜日まで休診になります。年始は1月4日月曜日から通常診療を行います。よ…
続きを読む2020年インフルエンザワクチンは接種終了しました
【予約開始】9月28日(月)より 【接種対象及び期間】 *65歳以上の方、60~65歳未満で心臓、腎臓、呼吸器等に重度の障害を有する方 ➡令和2年10月5日~令和3年1月31日(終了) *13歳(中学生)以上の方 ➡令和…
続きを読む特定健診、女性のヘルスチェックの予約について
特定健診、女性のヘルスチェックを実施しておりますが、ご予約は月・火・水・金曜日の午前のみとさせていただきます。ネット、お電話でのご予約をお待ちしております。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせ下さい。よろしくお願い致します。
続きを読む*診療案内
*さいたま市市民検診

詳細はさいたま市HPをご参照ください。
70歳以上の方は自己負担金はありません。
さいたま市がん検診について:https://www.city.saitama.jp/002/001/014/006/001/p001476.html
〇乳がん検診
視触診+デジタルマンモグラフィ撮影の検診です。2次読影終了後、当クリニックの高精細モニターで結果を説明します。
要精査の場合、そのまま当クリニックで精査を行えます。
最新のデジタルマンモグラフィで精中医認定の女性放射線技師が撮影します。
平成27年度から隔年受診となりました。
さいたま市在住40歳以上の女性です。
自己負担金:1000円(視触診+マンモグラフィ)
〇大腸がん検診
便潜血反応の検査です。
自己負担金:400円
〇肝炎ウイルス検診
血液検査で判定します。対象はお電話で問い合わせください。
自己負担金:無料
〇女性のヘルスチェック
問診、診察、身体測定、血圧測定、血液検査を行います。
自己負担金:無料
さいたま市特定健診(のびのび健診)
対象者:さいたま市国民健康保険に加入している40~74歳の方。75歳以上の方は、後期高齢者健康診査の対象となります。尚、前年度の健診結果表(のびのび健診【特定健診】、人間ドック、職場健診等)をお持ちの方は、受診当日にお持ちください。
自己負担金:無料(項目追加で負担金が発生します)(眼底検査は除く)
https://www.city.saitama.jp/001/002/006/
p000000_d/fil/2019kensin_pnf.pdf: PDFファイルでわかりやすいと思います。ご参照下さい。
http://www.city.saitama.jp/001/002/0
06/p000000.html : 特定健診(のびのび健診)、国民健康保険人間ドックのお知らせ
検査は全て院長が行っておりますが、水曜日に女性医師による乳がん検診、特定健診、一般内科外来も行っております。
*一般内科外来
水曜日は、女性医師がいます。
さいたま市乳がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス、女性のヘルスチェック、特定健診(のびのび健診)以外に、一般内科外来も行っております。
慢性的な便秘、貧血、疲労、不眠等、女性に起こりやすい症状を内科の視点から診察します。当日の診察にも対応しております。診療時間内にお越しください。よろしくお願いします。尚、婦人科疾患・検診は行っておりません。予めご了承下さい。
【桜レディースクリニック】
南浦和メディカルセンター3階です


*クリニック内覧
受付

クリニックについて気になることがあればお気軽にご相談ください。
待合室

昼休みから午後の診療までの間、問診票をご記入いただき、お待ち頂けます。Wi-Fi環境も整っておりますのでご活用ください。
診察室

視触診、問診、結果説明を行います。画像を見せながら説明します。
デジタルマンモグラフィ撮影室

女性放射線技師が施行します。検査について不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。
超音波検査室

全て院長が施行しています。細胞診や乳腺針生検もここで行います。
更衣ロッカー室

上半身のみ検査衣に着替えて頂きます。ブーツやひも靴の方は、サンダルスリッパをご利用くさだい。
*主な紹介先医療機関
さいたま赤十字病院
埼玉メディカルセンター
自治医科大学附属さいたま医療センター
埼玉県立がんセンター
川口市立医療センター
獨協医科大学埼玉医療センター
戸田中央総合病院
伊藤病院
がん研有明病院
他、ご希望の医療機関への紹介も可能です。

休診日:さいたま新都心にある乳腺・甲状腺専門の【新都心レディースクリニック】で外来診療を行っております。
当クリニックは【がん研有明病院】の連携医療機関に認定されています。埼玉県をご参照ください。
医療機関情報【病院なび】に掲載もしております。
お気軽にお電話ください。